ご自身で運用方法を選択しましょう
必ず行う3つの手続き
1.運用商品の選択(運用割合の指定)をしましょう
確定拠出年金に関する各種手続きはNRK*ホームページにて行います。
*日本レコード・キーピング・ネットワーク株式会社の略称です。確定拠出年金等に関する情報を記録・管理(レコード・キーピング)する業務等を行います。
ご登録の手順
【ユーザーID・暗証番号がご不明な方】
NRKホームページのログイン画面にアクセスのうえ再発行の手続きをお願いします。「ユーザーIDのお知らせ」(ハガキ)が届きましたら、NRKホームページにログインをお願いします。
1ユーザーID・暗証番号をご準備ください。
ユーザーID・暗証番号は、加入時に送付のハガキに記載されています。
2NRKホームページにアクセスしてください。
3ログイン画面
NRKホームページ
ユーザーIDと暗証番号を入力してログイン
4メインメニュー
NRKホームページ
メインメニューから「運用商品割合変更」をタップしてください。
5運用割合変更
NRKホームページ
「掛金へ」をタップしてください。
6運用割合の指定と内容の確認
NRKホームページ
ご希望の運用商品を選び、運用割合を入力します。
※合計が100%になるように入力してください。入力後、決定をタップしてください。
内容を確認し、実行を選択してください。
7内容確認
NRKホームページ
内容を確認しをタップしてください。
受付完了画面に受付番号が記載されます。受付番号を確認し、運用商品の選択手続きは完了です。
初回掛金に対する運用商品の選択の締切は初回掛金拠出日*の3営業日前の24時までです。
*掛金拠出日はNRKホームページ「基本情報照会」にて確認できます。
2.メールアドレスの登録・電子帳票への切替をしましょう
1メインメニュー
NRKホームページ
「電子サービス管理」をタップしてください。
「メールアドレス登録受付」をタップしてください。
2注意事項確認画面
NRKホームページ
メールアドレス登録に関する注意事項を確認のうえ、確認欄にチェックしてください。
メールアドレスを入力し「次へ」をタップ→画面が変わったら「申し込み」をタップしてください。
登録いただいたメールアドレスにメールを送信します。
3本人確認画面
NRKホームページ
メールが届くので、「申し込み受付番号」を確認してください。
NRKホームページに戻り、「申し込み受付番号」を入力のうえ「登録」をタップしてください。
4電子帳票への切替
NRKホームページ
「提供方法の変更」をタップ。「Webの帳票選択に関する注意事項」の確認欄にチェックし、「実行」をタップ。
次回の「残高のお知らせ」発行時より、WEBでの提供に変更されます。なお、iDeCo Web手続きでご加入いただいた方は、Web手続き時にご利用のメールアドレスを弊社で登録し、電子版での提供となります。
「残高のお知らせ」の見方
3.DC年金コンパス(LINE)の友だち追加をしましょう
友だち追加の3つのメリット
- 1.DCの運用状況・残高がLINEのトーク画面から確認できます!
- 2.運用割合変更・預替え等ができるNRKのホームページにアクセスできます!
- 3.DCに関するお知らせがプッシュ通知で届きます!